米をお湯で研いではいけない理由を単刀直入に言えば味が落ちてしまうから。
お湯で米をといでしまうとアミラーゼという酵素が働き、米のでんぷんが糖に分解されます。
これがご飯の甘味なのに、とぎ汁(洗い水)と一緒に流失してしまうので味が落ちることになる。
水で研ぐことによって研いでいる最中はアミラーゼの活性を抑えることが出来、炊飯時に酵素が働くようにすることで美味しいご飯を炊き上げることができる。
冬は寒くて冷たくてお湯を使いたくなる気持ちもわかりますが、あくまで水にこだわって美味しいご飯を食べてほしいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿