知的好奇心を満たす『雑学』 + 物欲を満たす『株主優待』
2014年11月9日日曜日
泥酔に泥の文字が使われているのはなぜ?
泥酔とは、わけがわからなくなるほどひどく酔うこと。
ところで、「泥酔」になぜ「泥」の文字が使われているのでしょうか。
酔っ払って転んで泥まみれになることから・・・ではありません。
実は「泥」は虫の名前。
実在の虫ではなく、空想上の架空の虫ですけど。
南海に生息しているとされ、水中では元気なのだが水気がなくなると骨がないのでぐにゃぐにゃふにゃふにゃになってしまう。
その様子が酔いつぶれた人に似ていることに由来する言葉だった。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿