2014年11月29日土曜日

すき焼きの語源は?

日本のごちそう すき焼き



すき焼きは、好きなものを入れて焼くからすき焼きではありません。



すき焼きの「すき」を漢字で書くなら「鋤」



鋤は幅の広い刃に柄をつけた農具で、この使い古した鋤の金属部分を使って焼肉スタイルで食べたという内容の記述が「鯨肉調味方」などに見られる。



これが元祖すき焼きだった。



最初は鍋じゃなかったんですね。



現在のすき焼きの肉の主流は牛肉だが、江戸時代以前は牛肉を食することが一般的ではなかったため鳥肉や猪肉が食べられていた。

0 件のコメント:

コメントを投稿