知的好奇心を満たす『雑学』 + 物欲を満たす『株主優待』
2015年1月11日日曜日
土壇場の語源は?
土壇場とは、物事の切羽詰った場面のこと。
土壇場は元々、とある場所を指す言葉でした。
土壇場の土壇(どだん)とは、土で築いた壇のことで特に斬罪を執行するために土で築かれた壇のことを指す。
つまり、元は斬首刑の処刑場だった。
処刑場のように手足を拘束されもう逃げ場のないことから、最後の場面や切羽詰った場面を意味するようになった。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿