2015年2月4日水曜日

助手席の語源は?




助手席は、 自動車などの運転する人が座る席の隣の席のこと。



助手席の語源は、タクシー用語からきています。



時は大正時代。



当時のタクシーには運転手と乗客の他にもう一人「助手」が乗車していました。



助手さんと呼ばれていたこの人は、着物女性の乗客の乗り降りをアシスト(補助)したり、エンジン始動の補助などが主な役割だった。



その助手が乗っていた席がやがて助手席と呼ばれるようになった。

0 件のコメント:

コメントを投稿