「々」という文字。
そもそも漢字ではありません。
繰り返し符号の一つで踊っているかのような字から踊り字といい、すぐ前の漢字と同じであることを示す。
また、「々」は同の異体字「仝」を元にした符号である。
広辞苑には同の字点(どうのじてん)として掲載されています。
他にも呼び名はいくつもあって「じおくり」「どう」「おなじ」「のま」など。
ちなみに、「のま」というのは「々」の文字がカタカナの「ノ」と「マ」を組み合わせたように見えることから。
キーボードなどで「々」を一発変換するときは「どう」や「のま」で変換すれば簡単です。
わざわざ「日々」「佐々木」「国々」などと打って不必要な漢字を消す必要はありません。
0 件のコメント:
コメントを投稿