2014年10月26日日曜日

ハヤシライスの語源は?





ハヤシライスは牛肉の薄切りとタマネギなどの野菜をいため、ブラウンソースで煮込んで、飯の上にかけた日本独特の洋風料理。



ハヤシライスの名前の由来には2大説があるので2説とも紹介します。






▼早矢仕有的説

「丸善」の創始者である早矢仕有的(はやしゆうてき)氏が考案したとする説。

ちなみに、丸善のサイトには以下の記述が見られる。

「ハヤシライス」 の由来には、創業者早矢仕有的(はやし・ゆうてき)が台所に有り合わせた肉類や野菜類をゴッタ煮にして飯を添え、友人を饗応したことから人々が「ハヤシライス」と言うようになった、という説。



▼ハッシュ説

ハッシュドビーフウィズライス【hashed beef with rice】が転じてハヤシライスとなったする説。

0 件のコメント:

コメントを投稿