2014年10月26日日曜日

「一富士二鷹三茄子」には続きがあった?

めざせ!パズルの達人 1000ピース 一富士 二鷹 三茄子 11-222



初夢に見ると縁起が良いとされているのは「一富士二鷹三茄子」



実は、一富士二鷹三茄子には続きがあります。



一富士二鷹三茄子に続く言葉とは、四扇五煙草(五多波姑)六座頭



なぜ、これらが初夢に見ると縁起が良いとされているのかについては諸説ありますので、その中のいくつかを紹介しておきます。



一説に富士と扇は末広がりで子孫繁栄、鷹と煙草の煙は上昇することから運気上昇や出世、茄子と座頭は「毛がない」=「怪我ない」から家内安全という縁起担ぎから。



他の説ではこれらは静岡(駿河)に関係するものが多い。



駿河と言えば、天下人・徳川家康の出身地。



これらは徳川家康の好物であったということから縁起が良いとされた。

0 件のコメント:

コメントを投稿