2014年11月23日日曜日

御茶の子さいさいの語源は?

美味遊心 せんべいの館 とよさかの里 煎餅詰合せ TS-A



御茶の子さいさいは、物事がきわめて簡単にできること。



「御茶の子さいさい」は二つの単語から構成されています。



わかりやすく「御茶の子」と「さいさい」にわけて考えてみます。



「御茶の子」(茶の子)とは、茶菓子のこと。



「さいさい」とは俗謡の囃子詞からきている。



つまり、お茶を飲むときにつまむ茶菓子のように簡単に食べられて腹にたまらないことから「簡単なこと」という意味で使われる言葉となった。

0 件のコメント:

コメントを投稿