2015年1月3日土曜日

喪服は元々、白かった?

(エイメル) Amel 喪服 ブラックフォーマル用エンパイアワンピース+テーラードジャケット



葬儀での服装といえば黒の喪服が定番です。



何の違和感もなく当たり前のように着ている黒喪服ですが、日本において葬儀=黒服になった歴史は思ったよりも浅いのです。



喪服が黒になったのは明治時代頃からで、それ以前は白喪服でした。



汚れなき清らかな色という万国共通のイメージを持つ白は死者を送り出す死装束として黄泉の国へ送るのに相応しかったので、葬儀も白喪服でした。



それが、喪服=黒になった経緯とは?



時代が明治ということもあり、明治維新であらゆる面で西洋化していきました。



欧米の列強各国では葬儀の際の服装は黒が一般的でしたので、日本も真似て列強の国賓にも恥じないように黒喪服へと変化していったのです。



また、日清、日露戦争など戦争が続くと戦死者も出て葬儀の機会も増えます。



すると、白喪服では汚れが目立ってしまうので目立ちにくい黒喪服をという現実的な意味合いもあったようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿