2015年4月10日金曜日

ガッツポーズの由来は?




ガッツポーズは、【guts】+【pose】からなる和製英語で、スポーツ選手などが両手の握りこぶしを胸の前、あるいは頭上高く挙げて会心のプレーを表す姿勢。



ガッツポーズと聞いて真っ先に思い浮かぶ有名人は元プロボクシング世界王者のガッツ石松。



1974年(昭和49年)4月11日に東京の日大講堂で行われたボクシングWBCライト級タイトルマッチ。



挑戦者のガッツ石松がチャンピオンのロドルフォ・ゴンザレスに対し8ラウンドKO勝利。



その時の歓喜の喜びを表わした姿を、マスコミが「ガッツポーズ」と表現したのが由来とされている。



ここまでだとガッツポーズの由来としては半分正解。



ガッツポーズの由来をさらに探求すると、日本でボウリングブームを迎えた頃(1970年代)、ボウリングでストライクを取った時にポーズをする人が増えたこともあって「ガッツボウル」というボウリング雑誌に「ガッツポーズ」として紹介されている。



まとめると、ガッツポーズの起源はボウリングにあり、一般ピープルに定着させたのがガッツ石松ということになる。

0 件のコメント:

コメントを投稿