カリギュラ効果とは、禁止されるとかえってやりたくなってしまう心理現象のことで心理的リアクタンスとも呼ばれます。
カリギュラはローマ皇帝をモデルにした1980年の映画「カリギュラ」からきており、この映画の内容が過激であったために一部公開禁止となりそれがかえって関心を呼んだことに由来する。
カリギュラ効果の事例は身近にもたくさんありますので一例を紹介します。
- 「絶対に開けないで下さい」と言われ渡された玉手箱を開けてしまった浦島太郎
- 「誰にも言わないで」という前置きから始まる内緒話を話してしまう口が軽い人
- 「浮気はダメ、ゼッタイ」という忠告を裏切って浮気する恋人や配偶者
- 「新型コロナウイルス対策でステイホーム」というお願いを無視して出歩く人
- 「閲覧注意」というネット記事をついつい最後まで見たくなってしまう
- 「会員限定」という制限を使ったビジネスモデル
- 「グラビアの袋とじ」というテクニックで購買意欲をかきたてる雑誌
0 件のコメント:
コメントを投稿