海上自衛隊は毎週金曜日にカレーライスを食べる慣習になっている。
これは帝国海軍から続いている伝統。
もちろんこれにはちゃんとした理由がある。
海上生活で狂いがちな曜日感覚を保つためにというのが理由です。
例えば潜水艦部隊など一度潜ると何日も浮上することはありません。
そうすると景色はほぼ変わりませんし、時間感覚、曜日感覚などが狂ってきます。
昼夜の違いさえわからなくなるので昼間は白灯、夜間は赤灯を付けているくらいです。
そのため、金曜日はカレーとすることで「今日は金曜日なんだ」と曜日感覚を取り戻す意味でもカレーを食べるのです。
また、カレー嫌いの人はあまりききませんし、野菜や肉などの栄養バランスに優れている点も選ばれた理由です。
ちなみに、一口にカレーと言っても護衛艦や潜水艦ごとにレシピが違ってそれぞれにオリジナルの隠し味などがあり面白い。
これらは海上自衛隊カレーと呼ばれています。
<2014年4月20日追記>
海上自衛隊横須賀基地で全国から集まったイージス艦など計15の艦船や部隊が独自のカレーの味を競う催しが開かれた。潜水艦部隊の「濃厚味わいカレー」が優勝。
(スポニチ)
0 件のコメント:
コメントを投稿