2014年11月23日日曜日

なまはげの語源は?

ナマハゲ―その面と習俗 (男鹿半島史)



ナマハゲ(生剥げ)は秋田県男鹿地方の行事が国の重要無形民俗文化財に指定されており、鬼(神)に扮し大包丁を持った青年が「泣く子はいねぇがー」「怠け者はいねぇーがー」などと声を張り上げて家々を回り、子供や初嫁の怠惰を戒めて災いを払う行事。



なまはげの語源は、なもみはぎからきている。



なまはげの「なま」は、「なもみ」(火にあたりすぎてできる一種のやけど)のこと。



なまはげの「はげ」は、「剥ぎ取る」ということ。



つまり、なもみを剥ぎ取るという意味になる。



冬にろくな労働もせずに囲炉裏にあたり続けているとなもみができる、これをなまはげが持っている包丁で剥ぐ行事がなまはげ。



怖そうな見かけとは裏腹にいいやつなんですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿